- プロフィール
Author:カプチーノ♪
2010年生まれの娘と夫の3人暮らし。
オランダ→ポーランド北西部の田舎→ポーランド南部の田舎→オランダ→…
ポーランドとオランダを行ったり来たりで、気づけばヨーロッバ生活も15年経ってしまった…。
- 最近の記事
- 最近のコメント
- 最近のトラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (5)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (10)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (12)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (7)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (5)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (4)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (16)
- 2010年04月 (5)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (24)
- 2009年05月 (14)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (18)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (15)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (7)
- 2008年07月 (25)
- 2008年06月 (27)
- 2008年05月 (26)
- 2008年04月 (23)
- カテゴリー
- 日常生活 ポーランド (134)
- 日常生活 オランダ (61)
- 日常生活 日本 (11)
- 娘 ポーランド(幼稚園生活) (11)
- 娘 オランダ (76)
- 娘 日本 (9)
- 妊娠生活&出産 (12)
- 編み物 (72)
- 編み物 娘の物 (38)
- 編み物 レース編み (14)
- ソーイング (10)
- ソーイング 子供服 (14)
- その他 手芸 (5)
- アンティーク刺繍 (1)
- 娘と作る (11)
- 娘と作る お菓子&パン&ごはん (22)
- 食べ物 手作り (59)
- 食べ物 その他ーオランダ (7)
- 食べ物 その他-ポーランド (25)
- パン作り (HB使用) (13)
- お弁当 (83)
- オランダ 美術館&博物館 (6)
- おでかけ オランダ (36)
- おでかけ ポーランド (10)
- おでかけ その他の国 (52)
- 未分類 (9)
- フリーエリア
Comment
No title
15:21
sayuri
URL
編集
早いですね。学制が違うんでしょうか?
東京はこの夏は猛暑日も少なく割合にラクでしたが
今日は台風一過で真夏です。
それにしても編み物するようになったり
できることがどんどん増えますね。
カプチーノ♪さんの姿をいつも見ていて
やりたかったんでしょうね。
微笑ましい光景です♪
sayuri さんへ
21:11
カプチーノ♪
URL
編集
日本だと、来年の4月から小学1年生なのですが、こちらでは半年程早く1年生となりました。
子供の成長って、早いですね!
初めてランドセルを持たせる時の気持ちは、こんな感じなのかしら?と、新しい鞄を背負わせて思って見たり…。
でも特に入学準備のようなものも無いし、もちろん入学式も無いし、いつものように通学です。
(娘は違うのですが、オランダの学校は5歳から義務教育が始まります)
No title
10:22
そうたんずママ
URL
編集
入学式がないと、新1年生っていう実感もあまりないのかな。
こちらはまだまだ夏休み。
今年はお兄ちゃんは毎日金管クラブ(8:00−16:30)の練習で土日もあるのでほぼ休みなし。(県大会で金賞もらい、来月東関東大会なのよ)
おまけにちょっと事情があり、予定していた札幌行く前の週に九州行ったりで宿題をやる時間もあまりなく。
残り1週間なのにまだたっぷり残ってる。
札幌、涼しかったよ〜
街はすっかり変わってしまって浦島太郎状態だったけどね^^;
うに、つぶ、ホッキ貝、カニ、美味しい毎日でした〜
そうたんずままさんへ
19:22
カプチーノ♪
URL
編集
県大会で金賞ってすごいね!
夏休みも頑張ってるのね。関東大会も良い結果がでるといいね〜
入学式も無いし、教科書や文房具を揃えることも無いし、私自身もあんまり実感が湧かないのだけど。
(教科書なんてあるのかな? そんな感じです)
でも毎日少しだけど宿題があるのよ。
娘は早くも「宿題きら〜い」と言っております…
うに、つぶ、ホッキ貝、カニ…羨ましすぎます。