- プロフィール
Author:カプチーノ♪
2010年生まれの娘と夫の3人暮らし。
オランダ→ポーランド北西部の田舎→ポーランド南部の田舎→オランダ→…
ポーランドとオランダを行ったり来たりで、気づけばヨーロッバ生活も15年経ってしまった…。
- 最近の記事
- 最近のコメント
- 最近のトラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (5)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (10)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (12)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (7)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (5)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (4)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (16)
- 2010年04月 (5)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (24)
- 2009年05月 (14)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (18)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (15)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (7)
- 2008年07月 (25)
- 2008年06月 (27)
- 2008年05月 (26)
- 2008年04月 (23)
- カテゴリー
- 日常生活 ポーランド (134)
- 日常生活 オランダ (61)
- 日常生活 日本 (11)
- 娘 ポーランド(幼稚園生活) (11)
- 娘 オランダ (76)
- 娘 日本 (9)
- 妊娠生活&出産 (12)
- 編み物 (72)
- 編み物 娘の物 (38)
- 編み物 レース編み (14)
- ソーイング (10)
- ソーイング 子供服 (14)
- その他 手芸 (5)
- アンティーク刺繍 (1)
- 娘と作る (11)
- 娘と作る お菓子&パン&ごはん (22)
- 食べ物 手作り (59)
- 食べ物 その他ーオランダ (7)
- 食べ物 その他-ポーランド (25)
- パン作り (HB使用) (13)
- お弁当 (83)
- オランダ 美術館&博物館 (6)
- おでかけ オランダ (36)
- おでかけ ポーランド (10)
- おでかけ その他の国 (52)
- 未分類 (9)
- フリーエリア
Comment
No title
23:06
みー
URL
編集
長い海外での生活、子育て、たくさんご苦労もあると思うのに
いつも前向きで穏やかに過ごされていて尊敬します。
もちろんブログに書かれていない、色々もあると思いますが。
出産された後写真を拝見したことがあったけれど
あんな小さかった赤ちゃんが、今は絵本を読んで、
お菓子作りもして、国籍も違う子供の中で頑張っている
のだから、すごいですね。 5歳かぁ~
カップケーキもかわいいですね!
いちご?まだ売っているんですね~
No title
09:15
そうたんずまま
URL
編集
ほんと、子の成長って早いよね。
同じだけ自分も歳を重ねていると思うとぞっとしちゃうけど^^;
トイレに行く時、日本語でもなかなかいいずらいのに
英語で言えるなんてエライ!!
カップケーキ美味しそうだね
ウチの息子も今週誕生日なんだけど、イチゴがこちらではこの時期はもう売ってなくて、ケーキはいつも地味な出来上がりになっちゃうの。
今年はどんなのにしようか悩み中。
みーさんへ
20:34
カプチーノ♪
URL
編集
そうでした。赤ちゃんの頃の写真をお見せしたことありましたね。
あれから5年。大きくなりました。
みーさんとの出会いは、娘が産まれる何年も前からだから、そう考えるともう随分とおつきあいして頂いているんだな〜。
ず〜っと変わらず、ず〜っと前向きに努力されてるみーさんこそ、私は尊敬しています!
イチゴ、時季はずれだけど、まだ売っているんですよ。
でも、やっぱり旬の果物が一番ですね。
そうたんずままさんへ
20:52
カプチーノ♪
URL
編集
新学年始まった初日は、担任の先生も変わって教室の場所も変わったので、トイレ行きたいのを言えなくて、帰りまで(3時)ずっと我慢したらしい…。1ヶ月くらい前の話しです。
初日の緊張もあったんだろうと思います。
今週、お誕生日なのね〜
学校に持って行ったカップケーキは作ったけど、家では買ったケーキでした…。
ママは、いつも手作りしててエライわ〜。
今年はどんなの作るのかな?
子供も楽しみにしてるよね、きっと。
06:23
ゆっこ
URL
編集
海外は9月スタートだから娘ちゃんはこちらでいう5月生まれみたいな感じかな〜と思っていたのですが逆??
旦那さんが送ってくれたメールの写真でもみんな大きいなーと思っていたのですがそういうことなんですね。
こちらでも9月24日に、今日は〜ちゃんの誕生日だね〜ってみんなで話してました。
我が家ではいつまでも赤ちゃん扱いの次女も今月5歳です。。。
もちろん元気に大きくなるのは嬉しいのですが、しっかりした発言してくると、もう少し赤ちゃんのままでいて〜と勝手なことを思ってます…。
うちも補助輪はずして頑張ってます!
意外と根性があったりして、やっぱり3人目だな…と思うことも多々あります…。
会いたいですね〜!!
ゆっこさんへ
18:59
カプチーノ♪
URL
編集
娘の誕生日、みんなで思い出してくれてたなんて、本当にありがたいです。
あっという間に5歳。5歳児って、思ってたよりしっかりしててビックリな面と、まだまだ赤ちゃんみたいな時もあったりで、面白いですね。
こちら9月スタート(娘の学校は8月中旬からだったけど)で、9月産まれもまだ前学年に含まれるので、娘の場合は、日本でいう3月産まれの子のような感じです。
なので、もし10月産まれの次女ちゃんがこちらで通ってたら、娘とは1学年違うんですよ〜。
それでなくても、日本人は他の国の子より小さいのに、更に1年の差があると、クラスメートみんな大きく感じます。
次女ちゃんももうすぐ5歳ですね!
No title
06:26
ひまわり
URL
編集
もう5歳だなんて、ほんと、子供の成長って早いですね。
そして考えたくはないけど自分も一緒に年取ってるし(汗)
カップケーキ、かわいいですね!うちの娘の学校は誕生日に何か配ることは禁止されてます。
そのかわり学校側がちょっとしたお菓子を配ってくれます。この方法だと親は楽だし、みな平等だから、なかなかいい規則だなって思います。
補助輪はもうとれましたか?
サイクリングにもいい季節ですよね♪
ひまわりさんへ
20:43
カプチーノ♪
URL
編集
学校でみんな平等に準備してくれるなんて、いいですね♪
少し準備は面倒ではありますが、娘も楽しみにしているし(私がケーキ作って来てくれると思っている)、一年に一回だし、簡単なもので何とかすましました。
補助輪、取ろうとしたら、ぴったり合う道具(ドライバーとかそういうの)が家になかったので、また次回ということになり…
まだ付いたままです…。
早くしないと、寒くなっちゃいますね。
ほんと、今日は寒い〜。
いよいよ冬が近づいている感じですね〜。