- プロフィール
Author:カプチーノ♪
2010年生まれの娘と夫の3人暮らし。
オランダ→ポーランド北西部の田舎→ポーランド南部の田舎→オランダ→…
ポーランドとオランダを行ったり来たりで、気づけばヨーロッバ生活も15年経ってしまった…。
- 最近の記事
- 最近のコメント
- 最近のトラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (5)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (10)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (12)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (7)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (5)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (4)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (16)
- 2010年04月 (5)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (24)
- 2009年05月 (14)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (18)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (15)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (7)
- 2008年07月 (25)
- 2008年06月 (27)
- 2008年05月 (26)
- 2008年04月 (23)
- カテゴリー
- 日常生活 ポーランド (134)
- 日常生活 オランダ (61)
- 日常生活 日本 (11)
- 娘 ポーランド(幼稚園生活) (11)
- 娘 オランダ (76)
- 娘 日本 (9)
- 妊娠生活&出産 (12)
- 編み物 (72)
- 編み物 娘の物 (38)
- 編み物 レース編み (14)
- ソーイング (10)
- ソーイング 子供服 (14)
- その他 手芸 (5)
- アンティーク刺繍 (1)
- 娘と作る (11)
- 娘と作る お菓子&パン&ごはん (22)
- 食べ物 手作り (59)
- 食べ物 その他ーオランダ (7)
- 食べ物 その他-ポーランド (25)
- パン作り (HB使用) (13)
- お弁当 (83)
- オランダ 美術館&博物館 (6)
- おでかけ オランダ (36)
- おでかけ ポーランド (10)
- おでかけ その他の国 (52)
- 未分類 (9)
- フリーエリア
Comment
23:21
sayuri
URL
編集
食べ物(工作)って楽しいですよね。
以前自宅で子供におしえていたときも
食べ物関係は盛り上がりました。
私が好きなせいもありますが。
パンとかお菓子の家も作ったかも(記憶がおぼろげ・・・)
sayuri さんへ
04:43
カプチーノ♪
URL
編集
特に、甘いもの等は。
パンやお菓子の家、大勢で作ると更に楽しそう。
娘は、プレスクールでもクラスみんなでお菓子の家を作ったらしく、出来たのを部屋で見せてもらいましたが、子供らしい飾り付けが見ていて本当に楽しかったです。
毎年恒例にできるといいな〜と思ってます。
07:50
ひまわり
URL
編集
日本ではこういう型はあんまり売られてなさそう(?)
持って帰ったら貴重ですね♪
ぜひ毎年恒例にしてください。
ひまわりさんへ
16:07
カプチーノ♪
URL
編集
見てて面白かったです。
私は簡単に型を使いましたが…
それでもクッキーに歪みがでたりして組み立ての時は少し苦労しちゃいました。
恒例になったら少しは上手にできるかも。
娘、直接家にかじりついて食べてみてましたよ。
きっとやってみたかったんだと思います。
来年はひまわりさんもどうですか?
朝顔ちゃんきっと楽しめますよ〜
10:50
みー
URL
編集
一度作ってみたい憧れがあります、ヘクセンハウス。
こういう型があるんですね、知りませんでした。
てっぺんのマシュマロみたいなのはなんですか?かわいい♪
かなりの生地量ですよねきっと。でも無理なくおいしく食べられそう〜
ツリーにお菓子の家、クリスマス気分盛り上がりますねーー
一番のポイントは、寒いことだと思いますが。笑
みーさんへ
21:49
カプチーノ♪
URL
編集
普段は買わないお菓子だけど、飾ったら可愛いかな〜と思って。
普通に美味しいマシュマロでした。
(屋根の隙間を埋めるのに調度良かった…
粉600グラムくらい使ってます。
すごい量ですよね。
毎日、少しづつ食べてます。
長年、クリスマス=雪のイメージで育ちましたが、だんだん雪の無いクリスマスにも慣れてきました。
でも、半袖で過ごすクリスマスって、どんな感じなんだろう〜。
世界は広いですね!