- プロフィール
Author:カプチーノ♪
2010年生まれの娘と夫の3人暮らし。
オランダ→ポーランド北西部の田舎→ポーランド南部の田舎→オランダ→…
ポーランドとオランダを行ったり来たりで、気づけばヨーロッバ生活も15年経ってしまった…。
- 最近の記事
- 最近のコメント
- 最近のトラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (5)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (10)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (12)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (7)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (5)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (4)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (16)
- 2010年04月 (5)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (24)
- 2009年05月 (14)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (18)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (15)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (7)
- 2008年07月 (25)
- 2008年06月 (27)
- 2008年05月 (26)
- 2008年04月 (23)
- カテゴリー
- 日常生活 ポーランド (134)
- 日常生活 オランダ (61)
- 日常生活 日本 (11)
- 娘 ポーランド(幼稚園生活) (11)
- 娘 オランダ (76)
- 娘 日本 (9)
- 妊娠生活&出産 (12)
- 編み物 (72)
- 編み物 娘の物 (38)
- 編み物 レース編み (14)
- ソーイング (10)
- ソーイング 子供服 (14)
- その他 手芸 (5)
- アンティーク刺繍 (1)
- 娘と作る (11)
- 娘と作る お菓子&パン&ごはん (22)
- 食べ物 手作り (59)
- 食べ物 その他ーオランダ (7)
- 食べ物 その他-ポーランド (25)
- パン作り (HB使用) (13)
- お弁当 (83)
- オランダ 美術館&博物館 (6)
- おでかけ オランダ (36)
- おでかけ ポーランド (10)
- おでかけ その他の国 (52)
- 未分類 (9)
- フリーエリア
Comment
No title
18:39
みー
URL
編集
子供だから、きっとすぐ馴染むんでしょうね。
2人だけのときより荷物も増えただろうし、荷造り大変と思いますが
体調崩されない様、少しずつがんばってください!
ポーランドの町は、日帰りでちょっと立ち寄ったりすると
かなり小さな町でもリネック(らしきもの)があっていいな
と思ったのですが、そのリネックが閑散としてると逆に寂しいんですよね、、、
いる時は、そういう小さな町は見どころがないし食べるところもあまり
ないと思って行かなかったけど、今になって地味なところももっと
見ておきたかったな~と思います!
みーさんへ
01:05
カプチーノ♪
URL
編集
ちょっとづつ片付けてます。
日本での住まいもようやく決まり、今と随分環境は変わりますが、何とか娘に慣れてもらいたいな〜と、それだけです。
まさに、リネックらしきものでした。
店が閉まると、とっても静かでしたよ。
私は、けっこう他の地味な町も行ったな〜
(当然、住人からの注目度は高いです)
でも、そういう地味な町、ポーランドは本当に多いですね。
えーん(涙)
05:17
ひまわり
URL
編集
もうオランダにいらっしゃらないかと思うと寂しいです。
でも娘さんにとっては日本でお友達たくさん作るほうがいいんでしょうね。美味しいものもたくさんあるし。
本当に本当にまたお会いしたかったです。
(もっと近ければ!)
でもカプチーノさんのお嬢様とうちの娘はちょうどほぼ1年違いでこれも何かの縁!ブログを通じてこれからも宜しくお願いします(^ー^)
引越し作業、大変かと思いますががんばってください!
ひまわりさんへ
07:19
カプチーノ♪
URL
編集
しばらく一時帰国さえしていなかったので、久しぶりの日本ということで慣れるまで私も時間かかるかも…
また会えないのはとっても残念ですが、これからもブログを通じでおつきあいしていただけたら嬉しいです。
朝顔ちゃんの成長を見るのも楽しみ♪
引っ越し作業、夜にしようと思っているのですが、娘と一緒にベッドで寝てしまって、今日は出来なかった…
なかなか思うように進まず…
間に合うのかしら?気が焦ります。
No title
12:00
そうたんずまま
URL
編集
住むところも決まったのね〜♪
お引越準備、何度も経験してると思うけどやっぱり大変だね。
私は苦手。
日本に帰ってきてから後悔しないように、調味料とか雑貨とか買い残しのないようにね〜〜♪
早く会いたいです。
楽しみに待ってます
No title
19:37
くま
URL
編集
私のブログでもコメントさせて頂きましたが、いよいよ日本に帰国なのですね。
今回の海外暮らしは2人から始まって3人になって変化の多い暮らしでしたね。我々は相変わらず2人のままですが、ポーランド途中からアメリカそしてまたポーランドとそれなりに変化がありました。
ブログを通してお知り合いになってからお互いにいろいろな変化ってあるものですね。
これからも変わらずお付き合いのほどお願いします。
そしてグダンスクに来られることがあれば是非くま家にお立ち寄りくださいね。(多分グダンスクに居ると思うので)
日本発のブログも楽しみにしています。
No title
23:51
sayuri
URL
編集
ほんとにもうすぐなんですね。
小さいお子さん連れのお引越しは大変だと思います。
私は来週末に出かけて6日に成田に戻ります。一日違い!?
そちらのお天気はいかがですか?
こちらは昨日、今日と急に涼しくなっています。
もっとも明日から元通りになるみたいですが。
夏の暑さは年々ひどくなっている気がします。
これからもブログをとおしてお付き合いください。
もしもタイミングがあったときにはぜひ展覧会にいらしてください♪
どうぞお体にきをつけて。
No title
00:06
etsu
URL
編集
うちは、4月にポーランドから日本へ本帰国となり、今日本で生活しています。
日本の夏はやっぱり暑いです。。。
ふと、ポーランドでの生活を思い起こすことがあります。
突然の断水、停電、濁った水などなど・・・もちろんフレンドリーなポーリッシュも。
文化の違いは大きかったけど、最後には住めば都になりました。
子育てしながらの引っ越し、大変だと思いますが、どうぞ残りのオランダ生活満喫してくださいね〜
うちはポーランド食器買い足しました。
そうたんずままさんへ
04:55
カプチーノ♪
URL
編集
何が面倒って、やっぱり引っ越しです。
こればかりは何回やっても好きになれない…
今はいらないものを処分しているところです。
荷物増えないようにと思っていたのに、この何年かのうち、やっぱり物は増えてるよ〜
今回は、それほど帰国前の買い物には力を入れてません。
日本は何でもあるからね〜
少しだけにしておきました。
会えるのが楽しみよ♪
くまさんへ
05:06
カプチーノ♪
URL
編集
ブログを通じてのおつきあいも、もう5〜6年経ちましたね。
ポーランドの田舎暮らしも、くまさんと知り会えたことで、田舎の淋しさも感じずにいられました。
いろんな状況に共感してもらえて本当に心強かったです。
改めて、ありがとうございました。
これからは日本からということになりますが、またよろしくお願いします。
くまさんのブログも楽しみにしています♪
sayuri さんへ
05:20
カプチーノ♪
URL
編集
我が家は、7日発で日本へは8日着なんです。(2日違い?)
楽しいご旅行になるといいですね。
最近のこちらは、日中でも20度前後と涼しいです。
なかなか半袖を着るチャンスも無く…
日本との気温差がちょっと怖いです。
sayuri さんの展覧会、いつかぜひ行ってみたいです。
日本に帰る楽しみがまた一つできました。
これからもどうかよろしくお願いします。
etsuさんへ
05:34
カプチーノ♪
URL
編集
一足早く、日本での生活をされていたんですね。
新しい生活にもだいぶ慣れてきた頃でしょうか。
コメントしてくださって嬉しいです。
私も先日、久しぶりにポーランドに行き、とっても懐かしく思いました。
ここに住んでたんだよな〜と…
日本での生活を始めたら、私もetsuさんのように、時々思い出すんだと思います。
住めば都、本当にその通りでした。
帰国に向けて、あまり買い物にも力は入れてませんが、先日ポーランドに行った時に、私もポーランド食器だけは少し買い足してきました。
あっ、あとポーランドのレース編み雑誌も。
その程度です。
ポーランド食器は、やっぱり普段使いに重宝しますよね♪
No title
12:50
みたらしだんご
URL
編集
日本、蒸し暑いですよ~
慣れることがたくさんあって楽しみね
私の出発日とちょうど入れ違いになるので
暑さがやわらいだ頃に娘ちゃんと初めまして
そしてカプチーノさんとお久ぶり♪かしら
とっても待ち遠しいです
みたらしだんごさんへ
22:49
カプチーノ♪
URL
編集
コメントありがとう〜
ようやく住まいも決まりホッとしています。
今週のオランダは、半袖で過ごせるくらい夏らしいお天気に恵まれています。日本の暑さには比べ物にならないけれど、これでも散歩に出ると「暑い〜」なんて言っちゃっています。
本当に日本の蒸し暑さが怖いです。
入れ違い?
帰省かしら?
もうすぐ会えると思うと、本当に楽しみです♪