- プロフィール
Author:カプチーノ♪
2010年生まれの娘と夫の3人暮らし。
オランダ→ポーランド北西部の田舎→ポーランド南部の田舎→オランダ→…
ポーランドとオランダを行ったり来たりで、気づけばヨーロッバ生活も15年経ってしまった…。
- 最近の記事
- 最近のコメント
- 最近のトラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (5)
- 2017年08月 (5)
- 2017年07月 (4)
- 2017年06月 (4)
- 2017年05月 (5)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (3)
- 2017年02月 (3)
- 2017年01月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (4)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (2)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (10)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (12)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (6)
- 2015年02月 (1)
- 2015年01月 (6)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (7)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (6)
- 2014年06月 (7)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (6)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (5)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (6)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年09月 (2)
- 2012年08月 (3)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (7)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (4)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (3)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (5)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (10)
- 2010年07月 (15)
- 2010年06月 (16)
- 2010年04月 (5)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (18)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (14)
- 2009年08月 (8)
- 2009年07月 (22)
- 2009年06月 (24)
- 2009年05月 (14)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (18)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (15)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (7)
- 2008年08月 (7)
- 2008年07月 (25)
- 2008年06月 (27)
- 2008年05月 (26)
- 2008年04月 (23)
- カテゴリー
- 日常生活 ポーランド (134)
- 日常生活 オランダ (61)
- 日常生活 日本 (11)
- 娘 ポーランド(幼稚園生活) (11)
- 娘 オランダ (76)
- 娘 日本 (9)
- 妊娠生活&出産 (12)
- 編み物 (72)
- 編み物 娘の物 (38)
- 編み物 レース編み (14)
- ソーイング (10)
- ソーイング 子供服 (14)
- その他 手芸 (5)
- アンティーク刺繍 (1)
- 娘と作る (11)
- 娘と作る お菓子&パン&ごはん (22)
- 食べ物 手作り (59)
- 食べ物 その他ーオランダ (7)
- 食べ物 その他-ポーランド (25)
- パン作り (HB使用) (13)
- お弁当 (83)
- オランダ 美術館&博物館 (6)
- おでかけ オランダ (36)
- おでかけ ポーランド (10)
- おでかけ その他の国 (52)
- 未分類 (9)
- フリーエリア
Comment
No title
20:36
そうたんずまま
URL
編集
ウチは結構いい加減だったなぁw
それでもちゃんと育ってるよ^^
そうたんずままさんへ
05:40
カプチーノ♪
URL
編集
なかなか理想通りには進まないものだなあって。
量は食べてくれるんだけどね。
食感とか大きさとか… イヤだとなかなか進まず…。
No title
11:06
URL
編集
いつも頭が下がります。
赤ちゃんがいる暮らしの朝は大変ですよね。
こちらは連日暑くて、お弁当どころか毎日の食事のしたくも満足にできません。
言い訳ですが・・・。
揚げ物はすっかりご無沙汰してます。
コメントくださった方へ
22:17
カプチーノ♪
URL
編集
どこのお母さんも毎朝普通にこなしている事だと思います。
要領が悪いせいか、何だか私は毎朝あたふたしてしまっていて…
ここ数日、娘への朝ご飯は夫が食べさせてくれているので随分と楽になりました。
(自分で食べれるようになったら少し楽になりそうなのですが…)
暑いと料理をするのも、食べるのも面倒になりますよね。
揚げ物なんて、とんでもないって感じですよね~
(もしお時間があれば、お名前を教えてくださると嬉しいです。)
NO TITLE
11:20
みー
URL
編集
うちは主人が毎日帰ってきています。1時間半お昼休みがあって、その間電気が消されて、スタッフ達は床で昼寝してるらしく(ベトナム人は昼寝の習慣があります)、ゆっくりできないんだそうです。私が出かけてお昼いない時は、作っておいて、あっためて食べてもらうことにしています、、これまた結構面倒^^;
NO TITLE
13:34
sayuri
URL
編集
コメント名無しは私です。
ごめんなさい。
ほんと夏ボケです。
今晩も何食べようか考えても冷たいものしか浮かびません・・・。
みーさんへ
21:45
カプチーノ♪
URL
編集
じゃ、あっという間に午前中が終わってしまう感覚になりそうですね。ちょっと一息ついたら、お昼の用意ってなりそう~
お昼寝の習慣ですか~
その時間はお店とかも閉まっているのでしょうか?
電気が消され…で、思ったのですが、そちらは突然の停電や断水とかは無いですか?
(ポーランドではよくあったので、つい聞いてみたくなりました)
sayuri さんへ
21:51
カプチーノ♪
URL
編集
sayuri さんかな?とも思ってましたよ。
こちらは最近、雨が続いていて涼しいです。
夏はどこへ行ったのかしら?という感じなんですよ。
21:21
みー
URL
編集
インフラ全然だめです、停電は本当にしょっちゅう。計画停電も結構あります。でも、うちのようなアパートは、自家発電できるのですぐ回復します。うち、10Fなので、そうでないと怖くてエレベーター乗れない(>_<)断水は乾季で水不足になるとあることもあるのかな?まだ経験ないです。ポーランドの方が多かった。笑
みーさんへ
04:37
カプチーノ♪
URL
編集
やっぱりちゃんとしたアパートに住まなきゃって感じですね。
エレベーターが止まるなんて、想像したくない…(しかも10階)
断水もありそうな感じしますね~
オランダに居ると、断水や停電の心配もなく、同じヨーロッパなのにポーランドは全然違ったな~って思ってみたり。
でも住むと慣れてくるから不思議ですね。
まだまだみーさんの国は興味いっぱいです♪
これからもいろいろ教えて下さいね。楽しみにしてます!